防災リニューアル工事

RENEWAL

  • HOME
  • 防災リニューアル工事

防災リニューアル工事

適正なタイミングで改修をご提案
万が一に備え設備を計画的に改修!

消防設備機器は経過と共に劣化しますので、
弊社では、設備の状態・用途にあわせた、消防用設備のリニューアルや改修をご提案いたします。
定期的な点検と適切な時期での交換のご提案等、リニューアル工事を計画的にサポートします。

こんな方
  • 全面的な改修から各部品毎の取替等も可能
  • 適切なリニューアルスケジュールをご提案
  • あらゆる設備に対応
  • 常に安心できる状態を維持

様々な設備

それぞれの消火設備に適切なタイミングで改修・リニューアルをご提案
img

スプリンクラー工事

各部材の経年劣化等に伴い不具合が発生する可能性があります。
劣化以前の改修をおすすめします。
各部位の交換年数に従い計画的に対応いたします。

img

消火設備リニューアル

消火栓、放水口BOXのリニューアル等に対応します。
扉が開かない場合や正常な使用ができない状況等に対応します。

消防設備等改修・リニューアル工事とは

ビル・マンションなどの建築物には、改修必要項目が多くあります。
その中でも消防設備の改修・リニューアル工事はとても重要とされ、
優先して行う必要があります。
万一、火災が発生した際、全消防設備が正常に作動しないと大変なことになりますので、
速やかに改修・リニューアルをすることが大切です。

改修が必要の場合

消防設備等の改修が必要な場合
(1)定期点検で不具合・不良箇所が見つかった場合
(2)間仕切り工事等の内装工事時に、感知器を追加設置する必要がある場合
(3)消防設備に問題があり、消防法により失効した場合
(4)消防法改正で既存の非常警報設備(非常ベル)から自動火災報知設備への変更工事が必要の場合
(5)消防法改正で避難器具の設置が必要な場合
(6)消防法改正で住宅用火災警報器が必要な場合
(7)管轄消防署から指導がある場合